1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保険選びが難しいと感じている方におすすめ!リクルートが運営している保険チャンネル

保険選びが難しいと感じている方におすすめ!リクルートが運営している保険チャンネル

ファイナンシャルプランナーの女性(イメージ)

生命保険や医療保険は色々な種類があって、どれがベストなのか解からない・・・。

このような”保険選びの難しさ”を感じている人は、決して少なくありません。

なぜなら個々人に最適な保険は、収入や年齢、家族構成、将来のプランによって、その選択肢が無数に枝分かれしていくからです。

また結婚や出産、就職、退職などでベストな保険が変化することも。

このような場面では、保険の見直しも必要になります。

そこで今回は、保険選びが難しいと感じている方におすすめのサービス「保険チャンネル」について、その特徴をまとめました。

保険チャンネルは、ホットペッパーやじゃらん等でお馴染みのリクルートグループが運営している保険比較サイトです。

自分にベストな生命保険や医療保険を見つけたい。

住宅ローンで不安を抱えている

老後資金や、資産運用について相談したい。

保険選びが難しくてよく解からない。

上記のような悩みがある方には、特におすすめのサービスだと言えるでしょう。

保険チャンネルの公式サイト
 

スポンサーリンク

保険チャンネルは「家計の見直し」を無料でFPに相談できるサービス

家計の見直しをFPに相談している場面

保険チャンネルは、保険や住宅ローン、老後資金に関することなど、人生において必要不可欠な「お金のこと」を、無料でFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できるサービスです。

ファイナンシャルプランナーとは、税金や年金、保険など、様々な金融の知識を備えたお金の専門家。

日本FP協会では「家計のホームドクター」としており、保険選びはもちろんのこと、人生における様々なお金の悩みを相談できます。

保険チャンネルの公式サイトをチェックしてみたところ、相談内容の項目には下記の選択肢がありました。

・家計管理

・老後の生活設計

・年金、社会保険

・保険

・介護、医療費

・教育資金

・住宅資金

・資産運用

・相続、贈与

・税制

実際に相談するファイナンシャルプランナーについては、性別(男性or女性)や、年代(20代・30代・40代・50代以上)も選べるようになっていました。

また相談場所については、

自宅

カフェ・ファミレス

オンライン

の3つの選択肢があります。

「対面での相談はちょっと気が引ける・・・」という方もいらっしゃるかもしれませんが、保険チャンネルではオンラインで相談することが可能です。

何度でも無料で相談できるという点も、リクルートグループが運営している保険チャンネルの特徴だと思います。

保険選びで迷った時、さらに人生におけるマネープランを構築したい時など、ぜひ気軽に活用してみたはいかがでしょうか。

保険チャンネルの公式サイト

 

医療保険を選ぶ時に知っておきたい様々なタイプ

医療保険の見直しを考えている男性

医療保険とは、大きな病気やケガをした時に、経済的な負担をまかなうための保険です。

大病を患った場合、入院や手術などで多額のお金が必要になります。

このような時の備えとして、医療保険は大きな安心を得られるものです。

実際に医療保険を選ぶ時には、様々なタイプがあることを把握しておく必要があります。

– – – – – – – –

~医療保険のタイプについて~

保障の対象

ありとあらゆる病気やケガに対応しているかどうか。それとも特定の病気(ガンなど)の保障を手厚くしているタイプかどうか。

解約返戻金

解約時、返戻金が支払われるかどうか。

保障の期間

一定期間のみ保障してくれる期間限定タイプか、それとも一生涯に渡って保障してくれる終身タイプか。

入院日額

病気やケガのタイプにより、入院日額が異なるタイプか。一方、病気やケガの内容を問わず、入院日額が予め決められているタイプか。

– – – – – – – –

このようなタイプが分かれる医療保険において、特に注視したいのが入院日額ではないでしょうか。

病気やケガで入院すると会社に行けなくなるだけでなく、入院費用も発生します。

入院日額は3,000円~10,000万円ぐらいに設定している保険会社が多く、日額が上がるほど、月々の保険料も高くなる傾向にあります。

また近年は入院期間が短期化していることから、入院する日数に関わらず、入院一時金の特約を付けるケースも増加傾向にあるようです。

 

生命保険における更新型と全期型の特徴

生命保険の特徴を説明する人

生命保険には様々な特約(契約の際にオプションとして付加されるもの)がありますが、更新型と全期型の2つのタイプがあることをご存知でしょうか。

– – – – – – – – –

更新型とは?

特約の保険期間が予め定められており、保険期間が満了すると、特約が自動更新されるタイプ

全期型とは?

主契約の満了時まで、特約の保険期間が継続するタイプ。

– – – – – – – – –

簡単に説明すると、更新型は特約の更新があり、全期型は特約の更新がありません。

そしてこの更新型か全期型の違いにより、月々の保険料にも差が出てきます。

更新型の毎月の保険料について

当初の保険料は全期型より安いが、更新の度に保険料が上がる。

全期型の毎月の保険料について

保険料の払込期間は、ずっと一定額が続く。

また保険料の払込期間中の解約返戻金は、更新型よりも全期型の方が多いです。

一生涯に渡って同じ生命保険を契約するのであれば、総払込保険料は全期型の方が安くなります。

このため生命保険に加入する際は、必要なオプションや保証額をしっかり設定した上で、全期型を選ぶのがベストな選択肢だと言えるでしょう。

 

働けないリスクに備える所得補償保険と就業不能保険の違い

毎日懸命に働いている社会人にとって、”突発的な病気や事故で働けなくなるリスク”は誰もが抱えているものです。

健康保険に加入している会社員であれば、最大で1年6ヵ月の傷病手当金が支払われます。

しかしながら自営業やフリーランスで働いている場合、困ったことになり兼ねません。

このような”働けなくなった時のリスク”に備える保険として注目されているのが「所得補償保険」と「就業不能保険」の2つです。

所得補償保険と就業不能保険の大きな違いは、保険金の受取期間

所得補償保険と就業不能保険は、いずれも急な病気や事故に備える保険ですが、大きな違いは「保険金を受け取れる期間が異なること」です。

就業不能保険は、基本的に生命保険会社が取り扱っている保険商品です。

最長で70歳までなど、就業不能な状態が継続していれば、長期間に渡って毎月給付金を受け取れます。

一方、所得補償保険は、主として損害保険会社が取り扱っている商品です。

所得補償保険は、保険金を受け取れる期間が定められています。

1年間、もしくは2年間など、期間限定で保険金が受け取れる仕組みになっています。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

郡山ナビの注目記事を受け取ろう

ファイナンシャルプランナーの女性(イメージ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

郡山ナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

郡山ナビ編集部

郡山ナビ編集部

郡山のことをメインにまとめた情報サイト「郡山ナビ」をご覧頂きまして、ありがとうございます!郡山市のグルメや施設、イベントなど様々な情報を発信している郡山ナビ編集部です。取材等のご依頼がございましたら、運営者情報のページにあるお問い合わせ先までご連絡頂ければ幸いです。

関連記事

  • 浮気調査に強い!郡山市でおすすめの探偵事務所

  • 【結婚】郡山市や福島市で行われる婚活パーティー&婚活イベント特集

  • ユーネクストは雑誌読み放題も充実!月額料金だけで読める雑誌の種類と内容とは?

  • 【JAF】ジャフのサービス内容を調べたら、想像以上に充実していた件

  • 郡山市で利用できる宅配クリーニング(最長9カ月の保管サービス付き)

  • Ponta(ポンタ)ポイントを貯める方法