福龍餃子館(郡山市)の餃子が旨い!感想やメニュー情報
郡山市内で、肉汁あふれる美味しい「餃子」を食べたい。
そんな時におすすめのお店と言えば、日和田町で営業している人気店「福龍餃子館」さんです。
テレビでも何度か取材された話題のお店で、
〇バナナマンのせっかくグルメ!!福島県郡山市で絶品グルメ探し!(2022年9月11日放送)
〇ふくしまSHOW 郡山市日和田町周辺 (2025年1月15日放送)
などの人気番組でも紹介されていました。
今回はそんな郡山市内で注目のお店「福龍餃子館」さんで実際に餃子を頂いた感想や、メニュー内容、店舗情報などをまとめております。
~関連記事~
肉汁がすごい!福龍餃子館の「ジャンボ焼餃子定食」を頂いた感想
隔週日曜日の夜に放送されている人気番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」でも紹介された福龍餃子館さんへ行ってみたのは、平日のランチタイムでした。
到着したのは11時50分頃です。
駐車場には4台の車が停まっており、店内は複数組のお客さんが来店されていました。
店内は天井が高く、開放的な空間が広がっています。
テーブル席に案内されてメニュー冊子を開くと、名物の餃子をはじめとして、各種定食lや中華料理などが掲載されていました。
その中から今回選んだのが、おすすめメニューの1つ「ジャンボ焼餃子定食」です。
平日だったので、値段は税込1,180円でした。
ジャンボ餃子は、以下の3種類から選ぶことが可能です。
1.韮菜焼餃子(にらと豚挽き肉の焼餃子)
2.白菜焼餃子(白菜と豚挽き肉の焼餃子)
3.芹菜焼餃子(セロリと豚挽き肉の焼餃子)
この日は1番の「にら」を選択。
待つこと10分ぐらいで、福龍餃子館さんの「ジャンボ餃子定食」の登場です。
餃子はその名の通りビッグサイズです。
食べてみると肉汁がたっぷり詰まっており、ジューシーで美味しい!
油断して食べると、反対側から肉汁が飛び出してしまいます。
テレビでも肉汁がすごいと言っていましたが、その量は予想以上でした。
また味がしっかり付いているので、そのままでも十分にご飯のおかずになります。
思い出したらまた食べたくなってしまうような、ヤミツキ感のある餃子です(^^♪
キャベツと豚バラの自家製タレ炒め定食(回鍋肉)を頂いた感想
餃子が美味しかったので、他の中華も食べてみたい!
と思い立ち、再び福龍餃子館さんへ行ってきました。
平日の12時頃に訪店したところ、先客は3組のみで、待たずにテーブル席に着けました。
そしてこの日注文したのが、税込1,180円の「キャベツと豚バラの自家製タレ炒め定食」です。
いわゆる「回鍋肉定食」ですね。
サラダと玉子スープも付いています。
回鍋肉はタレがしっかり絡んでいて、オリジナリティのある味付けでした。
豚バラ肉は大きくカットされていて、ご飯のおかずにぴったり。
満足感のあるランチを堪能できました。
次回は名物メニューの「水餃子」を注文してみたいと思います。
福龍餃子館の店舗情報
店名:福龍餃子館(ふくりゅうぎょうざかん)
住所:福島県郡山市日和田町三河尻76-6
営業時間:
ランチ 11時~15時
ディナー 17時~21時(ラストオーダーは閉店の60分前)
定休日:火曜日
※火曜が祝日の場合は営業
電話番号:024-958-1230
駐車場:あり
マップ
福龍餃子館のメニュー内容
こちらのメニューは2025年1月時点の内容で、値段は全て税込表記です。
〇餃子
水餃子定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
水餃子単品(10個580円、15個780円、20個980円)
ジャンボ焼餃子定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
ジャンボ焼餃子単品(3個680円、5個980円)
お子様水餃子定食(700円)
〇定食
豆腐とむき海老のうま煮定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
マーボー豆腐定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
辛口もつ玉葱炒め定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
キャベツと豚バラの自家製タレ炒め定食(平日ランチ1,180円、夜土日祝1,300円)
〇定食のセットドリンク(+100円)
アイスウーロン茶、アイスジャスミン茶、アイスコーヒー、ホットコーヒー
〇炒飯・飲茶類
チャーハン(980円)
麻婆豆腐かけ麺(980円)
小籠包(680円)
茹で胡麻団子(680円)
自家製お粥(780円)
八宝粥(650円)
〇単品料理
トマトと卵の炒め(2,200円)
回鍋肉(2,200円)
麻婆豆腐(1,800円)
ハルビン酢豚(2,600円)
海老チリソース(2,600円)
スペアリブの中華うま煮(2,600円)
ふくりゅう黒酢サラダ(1,600円)
豆腐とむき海老の煮込み(1,600円)
この他にも各種ドリンクや、ビールや焼酎などのお酒類も提供されています。