郡山市でエメマンが安いお店はどこ?スーパーやドラッグストアの値段を比較

1994年4月にコカ・コーラ社から発売された缶コーヒー「ジョージア エメラルドマウンテン」は、今や日本を代表する缶コーヒーブランドの1つです。
”売上ナンバー1”と評される機会も多く、コンビニやスーパー、自動販売機など、日本中の至る所でエメマンのパッケージが見られるようになりました。
筆者は缶コーヒーが大好きでこれまで色々な缶コーヒーを飲んできましたが、結局いつも買ってしまうのはエメマンです。新発売された缶コーヒーに手を出しても、いつの間にか究極の美味しさを極めているエメマンが飲みたくなってしまいます。
今回はそんな缶コーヒーの王様”エメマン”が安いお店をピックアップ。郡山市内のスーパーやドラッグストアに出向き、その値段をリサーチした結果をまとめました。
エメマンは通常価格が120~130円ぐらいする商品ですが、驚きの金額で購入できるお店があります。可能な限りエメマンを安く購入したい!と思っている方へ、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
目次 [非表示]
ウエルシアは6缶パックで税込318円
まずは郡山市内に4店舗あるドラッグストア「ウエルシア」でのエメマンの価格です。
2019年12月15日の日曜日に買いに行ってみたところ、以下の金額で購入できました。
エメマン6缶パック ⇒ 税込318円
1缶あたりの金額は、なんと53円です。一般的な自動販売機で購入する時の、半分以下の価格です。これは本当に安いですよね。
ちなみに1本だけ単品で購入する場合は、税込95円でした。このためウエルシアでエメマンを購入する時は、パックで購入する方が断然お得です。
※追記
2020年1月上旬に再び郡山市内のウェルシアに行ってみたところ、上記の6缶パックは無くなっていました。そしてその陳列棚には税込295円の5缶パック(1缶あたり59円)が陳列されていました。
ヨークベニマルでは1箱(30缶)を税込1,598円で買える日がある!
続いては郡山市に本社があり、市内で最も店舗数が多いスーパーマーケット「ヨークベニマル」では、月に2回程度エメマンが安くなる日があります。
いわゆるスーパーの”特売”商品であり、安くなる日はベニマルのチラシにも掲載されるケースがほとんどです。
今回その特売を発見したのは、2019年12月20日の金曜日でした。気になる価格は、以下の通りです。
エメラルドマウンテンブレンド1箱(185g×30缶)⇒ 税込1,598円
さらに、nanacoカードで購入すると100円分のポイントがプレゼントされるという特典も付いています。
この箱買いでの1缶あたりの価格は、約53円です。nanacoポイントの加算を考慮すれば、1缶あたり約50円になります。
もしエメマンを箱買いするのであれば、この特売日を狙うのがベストだと言えるでしょう。
※ちなみにこの特売日にエメマン1缶を単品で購入する場合は、1缶あたり税込59円です。特売日以外の日では、1缶あたり税込100円で販売されています。
~ヨークベニマルの関連記事~
ヨークベニマルはどんなお弁当があるの?各種お弁当メニューの感想
12月もヨークベニマルでのnanacoカードがお得!7と0のつく日は10,000円以上のチャージで100ポイントプレゼント!
クスリのアオキは5缶パックで税抜288円!
つづいて2019年10月にオープンした「クスリのアオキ 桑野大島店」でも、エメマンを実際に購入してみました。
お店に行ったのは、2019年12月22日の日曜日です。
クスリのアオキでは横一列の5缶パックが販売されており、値段は税抜で288円でした。
これを1缶あたりの金額に換算すると、約63円になります。ベニマルの特売日やウエルシアと比べると少し高めですが、普通に考えればそれでも十分に安いですよね。
ちなみに1缶を単品で購入する場合は、1缶あたり税込84円でした。
~クスリのアオキの関連記事~
クスリのアオキ 桑野大島店(郡山市)が2019年11月上旬にオープン!
カワチ薬品は6缶パックで税込429円
続いては郡山市に複数店舗ある大型ドラッグストア「カワチ薬品」です。
お正月の2020年1月2日に桑野店に行ってみたところ、6本パックで税込429円でした。したがって1缶あたりの金額は、71.5円です。
1缶の単品購入の場合は、税込95円となっていました。
~カワチ薬品の関連記事~
カワチ薬品のポイントカードが誕生!ポイント還元率や年会費・入会費について
ツルハドラッグは6缶パックで税込375円
郡山市で最も店舗数が多いドラッグストア「ツルハドラッグ」の場合はどうなのでしょうか。
お店に行ったのは2020年1月2日で、6缶パックを税込375円で購入できました。
さらに、この日はツルハのお客様感謝デーだったので、ツルハカードの提示で5%割引に。結果として356円になりました。
これを1缶あたりの金額に換算すると、約59円です。お客様感謝デーじゃない場合は、62.5円となります。
1缶単品購入の場合は税込73円なので、やはりパック買いの方が安いですね。
~関連記事~