郡山駅前の老舗中華料理店!珍満のメニュー情報や感想・レビュー

郡山駅前で、美味しい中華料理を食べたい。
そんな時におすすめのお店と言えば、駅前アーケード内にある人気店「珍満」さんです。
本格的な中国料理を提供しているお店で、店頭には料理人として有名な陳健一さんの写真も掲載されています。創業はなんと、1945年(昭和20年)。
長きに渡って郡山市民の方々の食を支えてきたお店です。(ちなみに江戸時代は宿場旅館を、明治時代は日本一総本店として饅頭(まんじゅう)店を営んでいたそうです。)
そんな珍満さんでは、五目あんかけ焼きそばや炒飯、エビチリなどの定番メニューはもちろんのこと、北京ダックはフカヒレ、アワビなどの高級料理も食べられます。また平日限定のお得なランチセットもあり、席数も豊富なので宴会を申込ことも可能です。
一人でランチを食べに行くのも良し、友達や同僚を誘って美味しい中華を味わうのも良しで、とても利用しやすいお店ですね。
今回はそんな珍満さんでいくつかのメニューを頂いた感想や、メニュー情報などをまとめました。郡山駅前で中華料理を食べたくなった時は、珍満さんに行っておけば間違いないと思います(^^♪
目次 [非表示]
1.珍満の店舗情報
店名:中国料理 珍満
住所:福島県郡山市駅前2丁目7-19 駅前アーケード
営業時間:平日11時30分~15時、17時~21時30分
土日祝:11時30分~21時30分
定休日:毎週火曜日
ご予約電話番号:0120-218-051
個室:あり(2階に宴会場)
席数:160席
オープン日:1945年
駐車場:契約駐車場あり(エリートP、大町立体P、スカイP)
2.珍満の麻婆かけご飯(税込918円)の感想
珍満に入店したのは、土曜日の13時45分頃でした。週末なので混んでるかな~と思いきや、待たずに着席できました。
郡山駅前は土日が休みの会社も多いでしょうし、意外と土日は空いているのかもしれません。
どれを注文しようか迷いましたが、今回は「麻婆かけご飯」を選択。値段は税込918円です。
注文を済ませると、厨房からは鍋を振る音や、食材を香ばしく焼くジュワ~っという音が聞こえてきます。良い音だったので、見に行きたくなるぐらいでした。
そして注文してから10分ぐらいで、麻婆かけご飯の登場です。スープと漬物、スパイスも付いています。
思っていたよりもお皿が大きく、ボリュームがありました。
まずはご飯から一口食べてみましたが、玉子と高菜のようなものが入っている炒飯で、そのままでも食べられます。
麻婆豆腐の方は濃厚で程よくスパイスも効いており、本格的な中国料理の味といった印象でした。
そして麻婆豆腐と炒飯を一緒に食べると、旨さが倍増。とても美味しかったです。自宅では絶対に再現できないような、巧みの味だな~と思いました。
麻婆豆腐は熱々なので、食べるスピードも自然とゆっくりになります。
また途中でスパイスを加えてみると、風味が良くなってこれまた旨い!食べ終わる頃にはほんのり汗をかき、美味しく完食できました。
3.珍満の五目あんかけ焼きそば(税込886円)の感想
郡山駅前にある珍満の人気メニューと言えば、五目あんかけシリーズだと思います。焼きそば、ご飯、ラーメンの3種類があり、五目あんかけ好きにはたまらないラインナップですね。
今回は注文したのは、定番の「広東風五目あんかけ焼きそば」です。値段は税込886円でした。
焼きそば系メニューは、この他にも「海の幸のあんかけ焼きそば」や「五目あんかけ揚げ焼きそば」、「珍満特製口福焼きそば」、「満福焼きそば」などが提供されています。
珍満特製口福焼きそばは色が黒く、一体どんな味をしているのかが気になりますね。
そして注文してから10分ぐらいで、広東風五目あんかけ焼きそばの登場です。スープも付いています。
お箸で麺を引っ張ってみると、いい具合におこげも付いていました。
早速食べてみましたが、各種具材がしっかり炒められており、五目あんかけ定番の味付けで美味しかったです。
とろみも丁度良く、具材と麺との相性がぴったりで、とても完成度の高い五目あんかけ焼きそばだと思いました。
おこげの部分は食感が良いですし、香ばしさもあります。量も丁度良くて、あっという間に完食です。
定番の五目焼きそばが美味しいと、揚げ焼きそばの方もどんな感じなのか気になりますね。
4.珍満の肉まん(税込540円)の感想
前回珍満に訪れた時、隣に座っていたお洒落なお婆様が美味しそうに食べているのを見て、思い切って注文してみたのが「肉まん」です。
珍満の肉まんは大きめのサイズで、値段は税込540円。2個セットで提供されています。
触ってみたら、かなり熱々でした。注文してから提供まで時間がありましたし、蒸したてなのが分かります。
二つに割ってみると・・。
具材もたっぷり入っています。
少し冷ましながら食べてみましたが、生地は少し甘味があり、中の具材は旨味が十分。お肉の塊も入っており、定番の美味しい肉まんでした。
コンビニで販売されている肉まんよりも一回り大きく、食べ応えがありますね。熱々なので寒い季節にもぴったりです。
ちなみに珍満は点心メニューも豊富に揃っており、特製春巻や鉄板焼ぎょうざ、ちまき、蟹肉入りシュウマイ、エビ蒸し餃子、ごま団子なども提供されています。
ラーメンやご飯系のメニューのお供として、ぜひ一緒に注文してみたいですね(^^♪
5.珍満の平日限定ランチメニューの感想
この日お店に行ったのは、平日の14時頃でした。店内は空いており、平日限定のランチメニューも提供されています。
いずれもハーフラーメンと一品メニュー、ご飯などがセットになっています。筆者がお店に行った時は、Aランチ(ザーサイと玉子の炒め)が800円、Bランチ(鮮魚と野菜の薬味ソースがけ)が800円、Cランチ(エビとホタテときのこの炒め)が900円で提供されていました。
今回注文したのが、Cランチです。値段は税込で972円でした。
そして注文してから10分ぐらいで、店員さんがCランチを持ってきてくれました。
エビとホタテときのこの炒め、ハーフラーメン、ご飯、小鉢、お新香の全5品です。ご飯はおかわり自由とのことでした。
まずは上の写真の「エビとホタテときのこの炒め」から手を付けてみましたが、香ばしく炒められており、とても美味しかったです。
エビやホタテだけでなく、キノコもたっぷりと入っています。ご飯のおかずにぴったりの間違いのない味付けで、お箸がどんどん進んでいきました。
ご飯をおかわりしようかと思いましたが、ハーフラーメンを食べたらもうお腹いっぱいです。
リーズナブルな値段で、珍満の美味しい一品料理を味わえるのは嬉しいですね。次回来た時は、AランチやBランチも注文してみたいと思います。
6.珍満のメニュー情報
珍満は平日限定ランチから定番の麺類、飯類、一品料理まで、メニューが実に豊富です。お得なセットメニューもあります。※値段は全て税抜表記です。
<麺類>
塩味スープのわんたん(740円)、五目あんかけ焼きそば(820円)、五目塩そば(820円)、四川風酸味と辛みの効いたそば(820円)、広東風うま煮そば(820円)、チャーシューメン(830円)、かに玉そば(830円)、五目あんかけ揚げ焼きそば(840円)、四川風胡麻辛しそば(840円)、珍満特製口福焼きそば(880円)、満福焼きそば(900円)、わたり蟹の特製味噌ラーメン(930円)、上海風海の幸入りそば(980円)、豚肉角煮入りそば(990円)、海の幸のあんかけ焼きそば(1,080円)
<飯類>
中華風おかゆ(700円)、五目チャーハン(820円)、広東風中華丼(820円)、スタミナ丼(830円)、かに玉かけご飯(830円)、麻婆かけご飯(850円)、カニレタス入りチャーハン(850円)、珍満風オムライス特製ソース(870円)、石焼き麻婆かけご飯(880円)、酸味と辛味のあんかけご飯(900円)、牛肉細切りあんかけご飯(900円)、石焼きあんかけチャーハン(900円)
<ランチメニュー>
平日限定ランチ(Aランチ800円、Bランチ800円、Cランチ900円)、おとなのお子様ランチ(1,600円)、お子様ランチ(900円)
<牛肉・豚肉・鶏肉・豆腐料理>
牛肉とピーマンの細切り炒め(1,350円)、牛肉の薄切りカキソース炒め(1,350円)、牛肉と季節野菜の炒め(1,450円)、ニンニクの芽と牛肉の細切り炒め(1,450円)、広東風すぶた(1,100円)、豚肉とキャベツの辛しみそ炒め(970円)、豚肉の角切り醤油煮込み(1,350円)、鶏肉とカシューナッツの醤油炒め(1,250円)、若鶏のやわらかから揚げ(1,400円)、四川風マーボ豆腐(970円)、五目豆腐の煮込み(1,180円)、四川風ピリ辛マーボ豆腐(1,050円)、その他
<高級食材料理・その他>
北京ダック(2,800円~)、アワビの醤油煮込み(3,500円)、アワビのクリーム煮込み(3,500円)、フカヒレの姿醤油煮込み(3,500円~)、蟹肉入りフカヒレの醤油煮込み(1,850円~)、鶏肉入りフカヒレの醤油煮込み(1,750円~)、クラゲの冷菜(1,300円)、海老のチリソース(1,350円)、海老とカシューナッツの醤油炒め(1,450円)、いかの薄切り中国味噌炒め(1,200円)、五目おこげ(1,480円)、その他
<点心・デザート>
蟹肉入りシュウマイ(4個440円)、鉄板焼ぎょうざ(5個450円)、エビ蒸し餃子(4個680円)、特製春巻(3本450円)、ちまき(2個560円)、肉まん(2個500円)、ごま団子(3個660円)、あんにん豆腐(450円)、チャイニーズパフェ(480円)、アイスクリームのクレープ包み(500円)、ココナッツ豆腐(470円)、ベリー&ベリー杏仁(500円)、豆乳プリン胡麻ソースがけ(480円)、その他
中華の定番メニューだけでなく、北京ダックやフカヒレ、アワビなども提供されていますね。またご飯やサラダなどとお好きな一品メニューを組み合わせた「あれこれセット」も1,480円で提供されていました。
珍満さんにはこの他にも美味しそうなお料理があるので、ぜひお店で確認してみてくださいね(^^♪
7.独特な美味しさ!珍満特製口福焼きそばの感想
とても暑い日が続いていた2024年夏のある日。
前回「平日限定ランチ」を頂いてから、約7年ぶりに珍満さんへ行ってきました。
注文したのは、その色合いと味が気になった「珍満特製口福焼きそば」です。
値段は税込1023円で、お会計の際はnanacoで代金を支払いました。
イカ墨を使った焼きそばは、生まれて初めてです。
キャベツやもやし、ニラなどの野菜も入っていて、キムチもトッピングされています。
食べてみると香ばしい風味が出ていて美味しい!
一般的なソース味の焼きそばと比べて、酸味が効いています。
独特な美味しさを秘めた焼きそばで、「クセになる旨さ」とはまさにこのことです。
焼きそばや麺類がお好きな方へ、ぜひおすすめしたい逸品です。
~郡山ナビに掲載中のその他の記事~