1. TOP
  2. グルメ
  3. なみき庵(郡山市並木)はお蕎麦だけじゃない!天ぷらも美味です。

なみき庵(郡山市並木)はお蕎麦だけじゃない!天ぷらも美味です。

郡山市の中心部で、美味しいお蕎麦と天ぷらが食べたい。

そんな時におすすめのお店が、並木1丁目にある「なみき庵」さんです。住宅街の一角にあるお店で、本格的な更科蕎麦や、専門店に引けを取らない旨い天ぷらを味わえます。

食べログの評価は、3.53。郡山市内のお蕎麦屋さんの中でもトップクラスの数字です。

また店内には「釣りバカ日誌」や「マエストロ」の映画に出演された時の、西田敏行さんのポスターも飾ってありました。

今回はそんな郡山市を代表するお蕎麦店「なみき庵」さんの店舗情報やメニュー情報、各種お蕎麦を頂いた感想をまとめております。

スポンサーリンク

1.なみき庵の店舗情報

店名:蕎麦処 なみき庵

住所:福島県郡山市並木1-16-3

営業時間:11時~14時

定休日:月曜日

予約・お問い合わせ番号:024-927-1266

席数:34席(テーブル、お座敷)

駐車場:あり

場所は並木1丁目で、内環状線沿いにある豪華なお弁当屋さん「まる山」の裏手の方です。

駐車場はお店の前に複数台分、2軒となりに5台分の駐車スペースがあります。

 

2.なみき庵のメニュー情報

なみき庵のメニュー内容

こちらのメニューは2025年1月時点の内容で、値段は税込表記です。

冷たいそば

ざるそば(950円)、高遠そば(1,100円)、ぶっかけそば(1,200円)、鴨せいろ(1,400円)、天ざるそば(1,700円)

温かいそば

鰊(にしん)そば(1,200円)、花とじそば(1,200円)、天ぷらそば(1,350円)、鴨南そば(1,400円)、おかめそば(1,450円)

一品メニュー

そばがき(600円)、はっとう(420円)、天ぷら盛合わせ(840円)、鴨てり(550円)、焼のり(230円)、板わさ(440円)

お飲物

瓶ビール(600円)、焼酎(380円)、お酒一合(380円)、お酒二号(760円)、冷酒(380円)、ジュース(220円)、ウーロン茶(220円)、ノンアルコール(400円)

各種お蕎麦はプラス300円で大盛に変更可能です。

さらに、土日限定で味ごはん(240円)も提供されています。定番のお蕎麦メニューの他に、天ぷらや鴨てりなども食べられるのが嬉しいですね。

ちなみに「高遠(たかとお)そば」は、会津地方の伝統的なお蕎麦を意味しています。箸の代わりに葱(ねぎ)を使って食べたり、お蕎麦を大根おろし入りのダシ汁につけて食べたりなど、今現在は食べ方も多様化しているようですね。

なみき庵さんの高遠そばがどんな感じなのかも、気になるところです。

スポンサーリンク

 

3.なみき庵の「ざるそば」の感想

初めてなみき庵さんを訪れたのは、日曜日の11時5分頃でした。開店直後の時間帯でしたが、お店の前には既に複数台の車が停まっています。そしてドアを開けると、3組のお客さんが来店されていました。

店内は清潔感があり、どこか家庭的な雰囲気も漂っています。

メニュー表を見てどれにしようか迷いましたが、初めてということで870円の「ざるそば」を選択。一緒に土日限定の「味ごはん(220円)」も注文しました。

そして注文してから7分ぐらいで、ざるそばが運ばれてきました。

お蕎麦は2段に積み重なっていました。食べログで写真を見た時に「量は少なめなのかな?」と思っていたのですが、こういう仕組みだったのですね。これだったら、量も十分です。

まずはおつゆに薬味を入れないで食べてみましたが、お蕎麦はコシがあり、のど越しがすっきり。おつゆもキレのある味付けで、とても美味しかったです。

何というか、とても清々しい旨さのあるお蕎麦だと思いました。半分食べ終わったところでネギとワサビを加え、少し味を変えて一気に完食です。

本当に食感がさっぱりしているので、暑い夏の日に食べても間違いなさそうです。冷たいお蕎麦が美味しかったので、温かい蕎麦もどんな感じなのか気になりますね。

 

4.なみき庵の「味ごはん」の感想

ざるそばと一緒に注文した味ごはんがこちらです。味噌漬けも付いています。

椎茸が入ったシンプルな醤油味なのですが、これがまた旨い!椎茸の旨味もしっかり出ている印象で、とても素朴な美味しさがありました。

キレがあるお蕎麦と比べると、実に対照的です。交互に食べると、それぞれの美味しさを再認識できると思います。

ちなみに他のお客さんは、「天ざるそば」を注文している人が多かったです。隣の席に運ばれてきた天ざるをチラっと見てみたところ、天ぷらの盛りが良くて、とても美味しそうでした。

ぶっかけそばや鴨せいろも美味しそうですし、何度もリピートしたくなるお店です。

スポンサーリンク

 

5.天ぷらが豪華!なみき庵の「天ざるそば」を頂いた感想

初めてなみき庵さんにお邪魔してから数日後。天ぷらそばを食べてみたいと思い、再びなみき庵さんに行ってきました。

お店に入ったのは平日の13時20分頃で、店内は6~7割の席が埋まっていました。お客さんの年齢層は比較的高めでしたね。

そして今回注文したのが、お目当ての「天ぷらそば」です。値段は税込1,450円でした。

お蕎麦は2段あります。天ぷらは写真だとちょっと伝わりづらいかもしれませんが、とても豪華です。

大葉、茄子、人参の天ぷらの下には・・・

海老や舞茸、かぼちゃなどの天ぷらが隠れています。合計8品でした。

まずはお蕎麦から頂きましたが、コシのある蕎麦とキレのあるつゆの組み合わせが良く、相変わらず美味しかったです。

そして天ぷらですが、衣はサクっとした触感です。抹茶塩で食べても良し、蕎麦つゆで食べても良しで、大満足の味でした。

海老天は衣が薄めで、ぷりっぷりの海老の身を堪能できます。カボチャは厚めにカットされており、独特の甘味を十分に味わえました。

なみき庵さんはお蕎麦も美味しいですが、この豪華な天ぷらもかなり魅力的です。値段はちょっと高めかもしれませんが、間違いなくお薦めのメニューだと思います(^^♪

スポンサーリンク

 

6.さっぱりとした旨さが光る!なみき庵の「ぶっかけそば」

郡山市で旨いお蕎麦を食べたい!と思い、久しぶりに並木一丁目にある「蕎麦処 なみき庵」さんに行ってきました。

平日1時過ぎの入店でしたが、店内はたくさんにはたくさんのお客さんがいます。しかしながら運よく1つだけテーブルが空いており、待たずに着席できました。

テーブルの上には通常のメニュー表だけでなく、「寒晒し御膳そば」の各種お蕎麦のメニュー表も置いてありました。

”寒晒し”の読み方は「かんざらし」です。寒晒しとは、「寒中で穀類などを空気や水にさらしておく」ことを意味しており、寒晒しを行ったお蕎麦は、通常のそばと比べて食感がもちもちしていて、舌ざわりが良くなるそうです。

評判の良いなみき庵の寒晒し蕎麦だけにどんな味なのか気になりましたが、今回は見送ることに。

そして実際に注文したのが、レギュラーメニューの「ぶっかけそば」です。値段は税込1,080円でした。

お蕎麦の上にはたっぷりの野菜が乗っています。揚げ玉やネギ、ワサビもちゃんと付いていますね。

上の白いものは千切り大根なのですが、その下には大根おろしが入っていました。

蕎麦つゆをかけて少しかき混ぜ、早速一口頂いてみましたが、薬膳料理のような風味がある、実にさっぱりとしたお蕎麦でした。

ぶっかけ蕎麦は他のお店でも何度か食べましたが、ここまですっきりと食べられるぶっかけは初めてかもしれません。それぐらい、薬味の効いた爽やかな印象が強かったです。

あげ玉を加えてみると、今度は少しマイルドな味わいになります。蕎麦つゆと野菜をしっかり絡めて食べ続け、あっという間に完食しました。

さっぱりと食べられる美味しいぶっかけそばなので、暑い夏の日などにぴったりのメニューです。

 

7.ダシが旨い!なみき庵の「花とじそば」の感想

郡山市内で美味しいお蕎麦を食べたい・・・!

と思い立ち、2025年の1月に約7年ぶりになみき庵さんへ行ってきました。

到着は平日の11時丁度です。

お店の前に行列はなく、1番で入店できました。

そして今回注文したのが、「花とじそば」です。値段は税込1,200円でした。

なみき庵の花とじそば

温かいお蕎麦の上に、ふわふわの玉子や揚げ玉、かまぼこ、カイワレ大根などがトッピングされています。

スープはダシがしっかり効いていて美味しい!

玉子はお蕎麦との相性が良く、やさしい食感がたまりません。

見た目も華やかで素敵ですが、食べてみるとその温かみのある美味しさに感動!

注文して良かったと心から思える一杯でした。

お蕎麦がお好きで日頃からよく食べている方へ、ぜひおすすめしたいメニューです(^^♪

 
~郡山ナビに掲載中の注目記事~

朝日ドライブイン(矢吹町)の定食が旨い!メニュー情報や感想

よし丸(郡山市)のもつ煮込みが旨い!店舗情報やランチの感想

グリル銀座(白河市)のハンバーグが美味しい!メニュー内容や感想

この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

郡山ナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

郡山ナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

郡山ナビ編集部

郡山ナビ編集部

郡山のことをメインにまとめた情報サイト「郡山ナビ」をご覧頂きまして、ありがとうございます!郡山市のグルメや施設、イベントなど様々な情報を発信している郡山ナビ編集部です。取材等のご依頼がございましたら、運営者情報のページにあるお問い合わせ先までご連絡頂ければ幸いです。

関連記事

  • 道の駅よつくら港(いわき市)のフードコートは色んなメニューが勢揃い!感想やメニュー情報など

  • ヒーローズダイナー(猪苗代町)のメニュー情報と人気No.1のHEROバーガーを頂いた感想

  • 皐月亭(さつきてい・郡山市喜久田町)のラーメンが美味しい!

  • 大阪王将はコレが旨い!おすすめメニューのまとめ

  • 郡山市でソースカツ丼が美味しいお店特集

  • 弁当家(郡山市安積町)のから揚げ弁当はボリューム満点!各種メニューも豊富です。